寧幸会

社会福祉法人寧幸会

〒335-0001 埼玉県蕨市北町5-12-5

048-441-9598

お問い合わせフォーム

寧幸会について

寧幸会の運営施設

寧幸会の運営施設

住み慣れた地で過ごす
安らぎの時間

寧幸会は、高齢化社会への対応が社会的な課題として表面化してきた昭和57年(1982年)に、蕨市で一早く誕生した社会福祉法人です。特別養護老人ホームの開所をきっかけに地域の高齢者福祉の向上に貢献してまいりました。地域を基盤に、高齢者福祉の先駆者として日々新たな取り組みを試みています。

  • 蕨サンクチュアリ
  • 第2蕨サンクチュアリ
  • 蕨デイサービスセンター
  • 塚越デイサービスセンターないとう
  • 寧幸会居宅介護支援事業所

寧幸会の安心サービス

Point1 地域に親しまれる開かれた福祉施設
地域に親しまれる開かれた福祉施設
Point2 長期にわたるボランティアとのつながり
長期にわたるボランティアとのつながり
Point3 昭和57年3月設立 長年の実績
昭和57年3月設立 長年の実績
Point4 現場経験の豊富なスタッフが多数在籍
現場経験の豊富なスタッフが多数在籍
Point5 頑丈な施設構造と万能な防災体制
頑丈な施設構造と万能な防災体制
Point6 いつまでも心を大切に。四季が感じられるお食事
いつまでも心を大切に。四季が感じられるお食事

寧幸会とは

法人名の由来 法人名である「寧幸会(ねいこうかい)」の名は、紀元前5百年の中国の春秋の時代の故事に由来します。 小国「衛 えい 」にいた甯兪という人が、大国「晋」の勢力に屈せず、自国の人々を助け守ったことで、「(ネイ=寧)武士」と呼ばれたといいます。すなわち、「寧が人々の幸せを守った」という故事になぞらえて「寧幸会」と名付けたものです。

寧幸会の社会貢献

更生保護事業

社会福祉法人寧幸会では、社会貢献の一環 として、さいたま保護観察所の依頼により更生保護事業による社会貢献活動を蕨サンクチュアリで受け入れています。
この更生保護事業については、平成20年11月11日にさいたま保護観察所より、平成23年11月29日には関東地方更生保護委員会より、そして平成29年11月22日には法務大臣より感謝状を授与されています。

感謝状

教育支援事業

埼玉県が実施している教育支援事業に、平成23年より学習教室の提供を行っています。この学習教室は、学生ボランティアによる高校進学に向けた学習支援や施設利用者・職員との交流、施設内ボランティア活動による人間的成長の促進を目的としています。この教育支援事業については、平成24年11月19日に埼玉県社会福祉大会において県知事表彰を受賞しました。

  • 学習教室の様子
  • 学習教室の様子
  • 学習教室の様子

施設開放

地域住民のサークル活動等の場として、施設の空き会議室等の開放を行っています。
利用可能日:火・木曜日
時間:9:00~21:00の間の3コース
会場:会議室・食堂など計6会場

  • 施設内の様子
  • 施設内の様子
  • 施設内の様子

地域サポート講座実施

法人の有する資源を最大限に活用し、地域の方々に安心して過ごしていただくため地域サポート講座を年4回実施しています。

  • 地域サポート講座の様子
  • 地域サポート講座の様子
  • 地域サポート講座の様子

サロン活動実施

毎月第1・第3水曜日の15:00~16:30、蕨サンクチュアリ1階多目的フロアにて「サンクおしゃべりカフェ」を開催しており、地域住民の交流の場としてご利用いただいています。また年に3回程度、「サンクおしゃべりカフェ」の中で寧幸会の専門性を活かした講座やミニコンサート等も開催しています。

サンクおしゃべりカフェの様子

ミニコンサート開催

日頃コンサートなどを聞きに外出する機会のない入居者に音楽を楽しんでいただくため、音楽家の方々等のご協力をいただき地域の方々もお招きして、施設内でミニコンサートを開催しています。

  • ミニコンサートの様子
  • ミニコンサートの様子
  • ミニコンサートの様子

納涼大会開催

毎年夏に施設横の広場で納涼大会を開催しています。ボランティアの方々による和太鼓の演奏や盆踊りが披露されるほか、焼きそばやわたあめ、ヨーヨーなどの模擬店を出店します。

  • 納涼大会開催の様子
  • 納涼大会開催の様子
  • 納涼大会開催の様子

蕨市まちづくり出前講座への職員派遣

法人の職員が講師として出向き、高齢者福祉や身体機能トレーニングについての講座を行っています。

各種職業体験

  • はじめてのボランティア体験受け入れ
  • 中学生職業体験受け入れ
  • 高等学校教員研修受け入れ
  • 福祉系学校実習受け入れ
  • 介護等体験受け入れ
  • 職業体験の様子
  • 職業体験の様子
  • 職業体験の様子
  • 職業体験の様子
  • 職業体験の様子
  • 職業体験の様子

利用・見学・視察に関する連絡先はこちら

社会福祉法人寧幸会
電話:048-441-9598 FAX:048-433-1474